雑趣味
60歳手前になって、ようやく早期退職で自由な時間ができた。
ずっと昔からやりたかったピアノ。
今まで年に一回程度しか弾かなかったけど、
ようやく毎日弾ける時間ができるようになってきた。
30年前にやりたかったことを今は一生懸命頑張っている。
若い頃は自分は自分がやりたいと思えば何でもできると思っていた。
でも60歳近くなるとそんなことはないと悟り始めている。
とにかく大変なんだけど、自分が弾きたい曲を弾ける喜びがある。
誰も否定しない。
これが老後の楽しみ。
とはいうものの、教授の曲は本当に考えさせられる。
そう思っているのは自分だけか?
いつもそうだけど。
そうね、私の演奏をアップしても誰も文句を言わないような気がする。
競争が激しいのもあるんだけど、
トップ近辺の人のレベルは確かに高い。
けど、ちょっと下になるとグダグダになっている印象。
まぁそんなもんかな。
ずっと昔からやりたかったピアノ。
今まで年に一回程度しか弾かなかったけど、
ようやく毎日弾ける時間ができるようになってきた。
30年前にやりたかったことを今は一生懸命頑張っている。
若い頃は自分は自分がやりたいと思えば何でもできると思っていた。
でも60歳近くなるとそんなことはないと悟り始めている。
とにかく大変なんだけど、自分が弾きたい曲を弾ける喜びがある。
誰も否定しない。
これが老後の楽しみ。
とはいうものの、教授の曲は本当に考えさせられる。
そう思っているのは自分だけか?
いつもそうだけど。
そうね、私の演奏をアップしても誰も文句を言わないような気がする。
競争が激しいのもあるんだけど、
トップ近辺の人のレベルは確かに高い。
けど、ちょっと下になるとグダグダになっている印象。
まぁそんなもんかな。
PR
平日・・・30分以上
休日・・・2時間以上
この練習を毎日こなすと決めてから一ヶ月近くになるだろうか?
学生の頃は多いときは毎日、少なくなってからでも1~2週間に一度は弾いていたが、社会人になってからは年に1~2回、多くて月に1~2回程度しか弾かなくなっていた。かなり長いブランク状態。
当然、まったく上達しない。それどころか学生の頃弾けた曲がほとんど弾けなくなっていた。
毎日練習することで少しずつレパートリーが増え、以前より上手に弾けるようになった気がする。
音楽は聴いているだけでも楽しいが、ピアノは弾けるともっと楽しい。
自分で思ったように弾けると本当に気持ちが良いし、自分の演奏に自分で酔いしれることができる。
自分の下手な演奏にさえ鳥肌が立つこともある。それくらい気持ちが良い。
といっても人に聴いてもらえるほど上手に弾けるわけではないので、あと2~3ヶ月これを続け、限界を感じたら大人のピアノ教室に通うつもり。
休日・・・2時間以上
この練習を毎日こなすと決めてから一ヶ月近くになるだろうか?
学生の頃は多いときは毎日、少なくなってからでも1~2週間に一度は弾いていたが、社会人になってからは年に1~2回、多くて月に1~2回程度しか弾かなくなっていた。かなり長いブランク状態。
当然、まったく上達しない。それどころか学生の頃弾けた曲がほとんど弾けなくなっていた。
毎日練習することで少しずつレパートリーが増え、以前より上手に弾けるようになった気がする。
音楽は聴いているだけでも楽しいが、ピアノは弾けるともっと楽しい。
自分で思ったように弾けると本当に気持ちが良いし、自分の演奏に自分で酔いしれることができる。
自分の下手な演奏にさえ鳥肌が立つこともある。それくらい気持ちが良い。
といっても人に聴いてもらえるほど上手に弾けるわけではないので、あと2~3ヶ月これを続け、限界を感じたら大人のピアノ教室に通うつもり。
ピアノ(というよりキーボード)を独学で始めてからxx年(歳がばれるので・・2009年時点で28年も経ってるか?)、ようやく時間的余裕も出てきたので、下手くそなピアノ演奏を改善すべく、大人のピアノ教室にでも行ってみようと思う。
近所のYAMAHAでは、
・一ヶ月約1万円ちょっと
・月3回のレッスン
・一回のレッスンで30分?
人件費がダイレクトなので安くはない。
それよりも、たった30分のレッスンを月当たりたったの3回でどこまで習うことが出来るのだろうか?
コースは2種類あり、グループレッスンと個人レッスン。
どっちがいいのかな。。
当然グループレッスンのほうが安い。他人の指導を見て学習することも出来るけど、自分に対する指導は減ることになる。
とりあえずグループレッスンを受けてから個人レッスンをやってみるか?
しかし、一月当たり、たったの1時間半。これだけの時間でどれだけ学ぶことが出来るのか、とても疑問に思う。
邪な気持ちは全くないが、その短時間で素敵なおねぇさんと仲良くなり、課外授業を学ぶ機会を得た方がうまくいくような気がしてならない。(笑)
前述の通り、自分は結構いい歳ですが、ピアノはいい歳であってもまだまだ伸びそうな気がしますね。
近所のYAMAHAでは、
・一ヶ月約1万円ちょっと
・月3回のレッスン
・一回のレッスンで30分?
人件費がダイレクトなので安くはない。
それよりも、たった30分のレッスンを月当たりたったの3回でどこまで習うことが出来るのだろうか?
コースは2種類あり、グループレッスンと個人レッスン。
どっちがいいのかな。。
当然グループレッスンのほうが安い。他人の指導を見て学習することも出来るけど、自分に対する指導は減ることになる。
とりあえずグループレッスンを受けてから個人レッスンをやってみるか?
しかし、一月当たり、たったの1時間半。これだけの時間でどれだけ学ぶことが出来るのか、とても疑問に思う。
邪な気持ちは全くないが、その短時間で素敵なおねぇさんと仲良くなり、課外授業を学ぶ機会を得た方がうまくいくような気がしてならない。(笑)
前述の通り、自分は結構いい歳ですが、ピアノはいい歳であってもまだまだ伸びそうな気がしますね。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 Jorgehoiva]
[04/29 この記事のお陰で気づけました]
[05/22 Id23rywc4f]
[11/04 スーパー コピー どこで 買える]
[10/05 NONAME]
最新記事
(07/10)
(05/31)
(08/13)
(06/07)
(03/08)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
アクセス解析