忍者ブログ

雑趣味

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の記事

DVDメディアを入れるとフリーズ

という問題がありましたが、この問題は今のところ再現していません。
考えられる原因はMBに付属のユーティリティではないか疑っています。

ASUSのMBに付属のCD-ROMで "InstAll" を実行するとドライバーとユーティリティがまとめてインストールされますが、今回は手動でドライバーを1つずつインストールしました。

ユーティリティに問題があるとする根拠:

・今までとはっきり異なる点はこの点のみ

・ログオンするとEPUなんとかというアプリが常駐しますが、タスクトレイでの挙動が怪しい
※問題の多いアプリはUserInterfaceにも問題が多い場合が多い、という経験則による

・それにMBのインストールメインアプリはやたら重い
※直接関係ないけどこれだけでも品質の低さがわかる。リソースも各言語用意されており、これがやたらとでかい(ドライバーをインストールするだけなのに、このリソースの読み込みだけでも相当時間がかかる)

ASUSもだめか・・・

■対策方法その1
再現しました。(2010.10.8)

前回再現しないと書きましたが、それはメディアがCDだったためで、DVDを入れるとやはりフリーズ。
ただし、"DVD Decryptor" を起動したままDVDメディアを入れるとフリーズせず、正常に動作。
しかしDVDメディアを出すときにDVD Decryptorが終了していると、これまたフリーズします。

DVD Decryptorがなんらかのドライバー(?)を一時的に置き換え、その間バグ付きの何らかのドライバー(?)が動かないためでしょうか?
(現在のところDaemonToolsのドライバーを疑っている)


拍手[0回]

PR
サスペンド状態にしたはずなのに電源が完全に切れ、コールドブート。
ログインすると・・・再びブルースクリーンが発生しました。こうなったらOSの再インストールしかありません。

ASUSのM/Bになってから初めてのコールドブートでしたが、やはり症状は変わりありませんでした。

現状の疑いは
・ドライバーのバグ
・Microsoftの陰謀(古いOSはもう使うな)
を疑ってWindows7(64bit)Ultimateをインストール。しかし電源を完全に切ってからPCを電源ON、ログインするとブルースクリーン。

OSには依存性が無いようです。
しかし最近はOSインストール後の再起動後にchkdskが走るようになりました。

「もしかしてHDDがおかしいのか?」

この前新品を購入したばかりなのに・・・

今のところ疑いは、
・ドライバーのバグ
・HDDの物理的な問題

一体この戦いはいつになったら終わるのか・・・



拍手[0回]

GIGABYTE GA-880GMA-UD2H 突然死亡」この件の解決がまだ終わっていないのに、今度はサーバーがダウンしました。

「サーバーがやけに遅いな~。電源を一旦切ってみようか?」

電源OFFしたあとウンスン。

電源を入れ替えたら無事起動。今度は本当に電源が死んでしまいました。

さすが猛暑の威力!っていう感じですが、そもそもこのサーバーはソフマップの牛丼パソコン3~4万円くらいのPCの電源だったりするので、それが3年以上も常時電源ONで持ってくれたんだからそのほうが奇跡かもしれません。

電源SW OFFでご臨終とは、天命を全うしたという感じでしょうか。

実はこれで問題が解決したわけではありません。今度はサーバーがログイン画面まで動きません。

「Windowsを起動しています...」

ここで固まってしまいます。外付けのSATA drive (eSATAではなく)が原因なのはつかめましたが、3台のうちのどれかなのか、電源が不安定なのか・・・

 三台のうち1台のSATAケーブルを差し替えたら正常に動きました。
Motherboard側のSATAコネクタは6つあるのですが、その差し込み場所を変えただけです。
原因は ?_?

結果オーライということで。。。

実はまだこれですべて解決していませんでした。

今度はその差し替えを行ったHDDが認識されません。コンピュータの管理 - ディスクの管理で見ると、

「ダイナミック 異形式」

「形式の異なるディスクのインポート」を実行してもエラーが発生するだけです。
これは困った。。

これは壊れてしまったかも?このHDDの調子が悪いせいでサーバーが遅かったのかも?
結構いろんなデータが入っていたけど・・・(悲)
ここはすっぱりと忘れる^^

しかしまぁ猛暑とはいえ、電源+Motherboard+HDDが「ほぼ」同時に壊れるなんて・・・orz

やっぱりエアコン買った方が良かったかな。。
1万円+1.5万円+1万円とすると約3.5万円。
エアコンを買うほどの金額にはなりませんが、それなりのダメージです。


拍手[0回]

猛暑が続いていますが、WMV Encoding、LocationFree Player、プログラムコンパイル等負荷の重い作業を続けていたら突然PCの電源が落ちました。

触ってみるとPCはかなり熱いです。「電源かな~?」と思い、入れ替えてみましたが、状態は変わらず。電源ONすると0.5秒間くらいPOWER LEDが点灯、CPU FANが回転しますが、すぐにshutdownします。

そうなるとCPU/Motherboard/Memoryのいずれかが怪しいと言うことになりますが、CPUやMemoryは故障する前にまず熱暴走するはずです。今回はいきなりなんの前触れもなく電源OFFだったのでMotherboardの可能性が非常に高いです。

このM/Bは「自作パソコンが動作しない・ブルースクリーンとの闘い」でも書いたとおり、かなり怪しい挙動をしていたので、もしM/Bが死んだのなら、面倒な電源OFF/ON作業が要らなくなるのでハッピーだったりします。

・・・でSofmapへ行って買ってきました。GIGABYTEは止めて、

ASUS M4A88TD-M EVO/USB3

ここ何年かはGIGABYTEが続いていましたが、死亡が二回も続いたので、ASUSへ返り咲きました。

交換してみると「bingo」でした。やはりM/Bの電源周りが死んでしまったのではないかと思います。
これで電源OFF/ONの煩わしさから解放され、しかもヒュィ~~ンと狂ったようにうるさかったCPU FAN(?)の音も静かになりました。(AMDってうるさくなったなぁ~と思ったのですが、あれも初期不良でフル回転のままだったのかも?)

最近のM/BはSATA6GbpsやUSB3.0が当たり前になってきたので、スペックを追いすぎて信頼性が落ちてきたのではないでしょうか?M/Bには様々な信頼性をあげる工夫がされていますが、電源供給回路が死んでしまっては元もこうもありません。

今回はエアコン無しの暑い部屋ということもあり、PCにとっては過酷な環境ですが、M/B以外は今のところ好調に動いています。HDDも電源も手で触れないほど熱い状態です。やけどします。(笑)

・・・でASUSのM/Bですが、これまた問題が。

DVD-ROM Driver(PATA)にDVDを入れるとPCが固まります。(マウスも効かず)

OS 再インストールしかないだろうか。。。
一難去ってまた一難。

・・・ところが、ところが、ASUSのM/BでもGIGABYTEのM/Bと同じ現象が発生。ログイン直後にブルースクリーンが発生します。長い時間電源OFFしたあとに発生するというまったく同じ現象です。

H/Wの個体差ではなさそうなので、なんらかのドライバーの致命的なバグである可能性が高くなってきました。

しかも、しかも、SATAケーブルをboot以外のHDDから外しても発生、PATAのDVD driveを外しても発生。どうしようもありません。OSの再インストールしかありません。

ASUSに切り替えてから、
・DVD Driveにメディアを入れるとOSフリーズ
・ログイン直後のブルースクリーン
・一度ブルースクリーンが発生すると回復の手だてなし(セーフモードではログイン可能)
・CPU FANはやっぱりうるさい
という、さらに状況は悪くなりました。

これはAMDのchipsetのドライバーに致命的なバグを抱えているんじゃないでしょうか??

OSを再インストールしたところ、上記問題は一時的に解決しました。
しかし、Windows Updateか何かをやった後、DVDメディアを入れると再びOSフリーズ現象が発生。それまではもちろん問題ありませんでした。(Roxio Media Creater7でISOファイルの作成はできていた)

何らかのdriverと相性問題を起こしているようです。

こんなにひどいのはすごい久しぶりですね。(昔は相性問題など、様々な問題がよく発生していましたが)

一度ブルースクリーンが発生してしまうとOSの再インストールしか解決手段がない。これは初期不良扱いかな。。
でも再現させるの難しいな。。今のところ一晩電源OFFで再現。

パーツをカスタマイズして喜んでいるマニアならまだしも、自分はOSは何も文句を言わずに安定して動いてくれるのが理想(当たり前)。

OS再インストール後、ブルースクリーンに出くわしていませんが、再現する可能性が非常に高いので、AMDはあきらめて昔の環境(Core2Quad/DDR2)に戻した方が良さそうです。

これだけ再現性が高ければ同じように問題を抱えている人がいるはずだとググってみましたが、なかなか見つかりません。まぁ最近はググっても必要とする情報にたどり着くまで相当の努力が必要になりましたけど。

AMDはもうだめか~~

【追記】
DVDメディア挿入でフリーズする件は解決かも?→参照


拍手[0回]

パソコンの調子が悪くなったので、部品交換したつもりがなかなか正常動作しない。かれこれ二週間近く。

DOS/Vの時代から自作パソコンを何度も作ってきましたが、こんなにわけのわからない動作をするのは初めて。未だに解決していない。

調子が悪くなったPCは、電源ON後、途中でリブートするという現象が何度かあり、それを繰り返している間に安定するという状態でしたが、ついにまったく起動しない状態になりました。
電源を入れてもCPUのファンが一瞬回ってリセット→再びCPUのファンが一瞬回ってリセット→・・・マザーボードだけにしてもこの状態、電源を交換してもだめなので、マザーボードかCPUの異常という結論となり、マザーボード+CPU+メモリを思い切って交換しました。(Core2 Quad→AMD PhenomII X4)

しかしこれがくせ者。新しく購入したマザーボードは GIGABYTEの GA-880GMA-UD2H。
WindowsXPをインストールして電源OFF後、一晩するとログオン時にブルースクリーン。これが一度発生してしまうと、再インストールしか対処方法なし。再びWindowsをインストールするとやはり同じような現象。
ブルースクリーンが出るタイミングやメッセージは再現性がなく、まったくバラバラ。
これはHDDが悪いかもしれないということで交換してみたが、症状は同じ。

それじゃなんらかのソフトが悪さをしているかもしれない、ウイルスの可能性も否定できない、ということで、Windowsと必要最低限のドライバーだけインストールして一晩寝かせるとやはりブルースクリーン。
この「一晩寝かせる」っていうのがポイントで、単純に電源OFFしてすぐにONではブルースクリーンは現れず、安定して動作する。つまり、Windowsのインストールさえうまくできたら、あとは電源ONにしておけば問題なく使える。電源OFFして一晩するとブルースクリーンが出まくる。またWindowsのインストール中にもエラーが発生することもある。

キーボード、マウス、DVD ドライブ以外はすべて交換したので、いったい何が悪いのかさっぱりわかりません。こうなればマザーボードを疑うしかありませんが、買ったばかりのマザーボードを諦めることができず、いったいどこに原因があるのか調べるためにかなりの時間を費やした。が、結局わからない。一度SATAケーブルを交換したら安定した、っていう事例もあったがこれも再現性なし。

現時点では、SATAケーブルの差し込む場所を変えて、PCは電源OFFにしないで「休止状態」で使うことにしてみる。

さてどうなるか。。

自作PCの昔は、やはりそれなりに壁にぶつかることはありましたが、だいたい原因を特定できたのに今回はまったくわからない。マザーボードの可能性が高いと思うけど、買ったばかりのマザーボードがこんなに意味不明な動作をするなんて、しかもGIGABYTEっていうブランド品ならありえない。動かないっていうときはもっと再現性が高く、まったく動かない、とかここでリブートっていうパターンなのに、今回はどうやったら問題が再現するのかいまだにつかめていない。

とにかく問題の再現方法を見つけない限りは、どこに問題があるのか突き止めることができないので、ここでさらにマザーボードを交換しても本当に解決できるかどうかなんてわからない。二度も連続してマザーボードを交換するのなら、そもそも自作する意味なんてまったくなくなる。普通にショップのPCを買った方がまし、という結論になってしまう。。

ちなみになぜ自作PCにこだわるかというと、
・必要最小限の交換ですむ
・メーカーPCのような余計なものがない
・マザーボード等には種類が多いので、自分にあったスペックのものを見つけやすい
・以上からコストパフォーマンスに見合ったものが見つけられやすい

手間はかかりますが、無駄がなく、自分にあったものを作れるっていうのが利点です。ほかにも、
・大画面+Dual Monitor
・HDD RAIDが容易に使え、マザーボードを交換しても継続利用可能
っていうのもあります。今ではSSDが高速でRAIDにするほどではないかもしれませんが、2TBなんていうSSDはまだまだコストパフォーマンスが悪すぎます。

NotePCでHDDが高速・大容量・安価で使えるようになれば、そちらのほうに移行したいですけどね。。
一般的にはCPUやらメモリやらを高速化して喜んでいるようですが、やはりHDDのパフォーマンスはいろんな作業をする上ではかなり大きな影響を与えます。
USB3.0が一般的になり、外付けHDDが実効1Gbps以上でさくさく動いてくれるようになれば、NotePCもありですが、あと1年くらいはかかるかな?
私自身はCPUのクロックはそれほど気にしないし、coreは4つもあれば十分なので、あとはHDDの性能だけです。でもDual Monitor+大画面は難しいかな。。

2010/6/24
休止状態からの復帰はやはりNG。しかし、この休止状態から起動はとても再現性がある。
「Windowsが準備しています(だったか?)」というメッセージが出た後、必ずブルースクリーンになる。
そこで、システムHDD以外のSATA driveをすべて外して再度休止状態から起動したら起動することができました。電源OFF状態から正常に起動できたのは初めてです。(ただし、外したSATA driverへのアクセスがあるため様々なエラーが発生します)

現時点での結論:

・休止状態は有効。ただし、system以外のSATA driveは外す必要があるため、log offしてから休止状態にする必要がある。
・スタンバイは使えるかもしれないが、万が一電源OFFになると、通常の電源ONと同じ状態になってしまうため、再起不能に陥る可能性が高い。

もしかすると単純に複数のSATA driveを差し込んだままだとNGかもしれない。ということは、

・普段はスタンバイを使用する。もし電源断された場合はシステム以外のSATAケーブルを外して起動。

これでいけるのか?

2010/6/26
次のシーケンスで起動できたことを確認。

1) LOG OFF
2) Standby
3) 一晩そのまま
4) 電源ON→立ち上がる or 立ち上がらず(画面真っ暗なまま)
5) RESET
6) 再起動OK!!!

スタンバイからの復帰はできませんでしたが、スタンバイは電源OFFとは異なる状態なので問題を避ける有効手段かもしれません。

2010/6/30
以上まとめると、

■問題の発生状況
電源ON後の最初のログイン前後でブルースクリーン。何度やっても必ずブルースクリーンとなる。

■考えられる原因
・マザーボード上のSATAインターフェースが電気的に不安定では?
・しかし、ログインして一分間安定すればその後電源OFFまで問題が発生することがない。
・ということは、ログイン処理でドライバーか何かの状態を変更しているためでは?

SATA インターフェースが濃厚だが、まだはっきりとしない。

■暫定対策
・ログオフ後スタンバイ、が最も安定している。
・スタンバイで起動できない場合はリセット
・リセットしてもブルースクリーンが出る場合は、システムドライブ以外のHDDを外して起動する。それから一度電源OFFし、外したHDDを再度接続して電源ON→OK(これが不思議)

ただ、この暫定対策で起動するとELECOM のUSBハブ、U2H-Z7SBKの状態が不安定になる。(USBメモリを認識されにくくなるなど) そのため、USBハブを接続し直すという手間もかかる。


拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/07 Jorgehoiva]
[04/29 この記事のお陰で気づけました]
[05/22 Id23rywc4f]
[11/04 スーパー コピー どこで 買える]
[10/05 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright 雑趣味 by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]