忍者ブログ

雑趣味

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Dakarを潰してから10年以上経つけど、Dakarを越えるバイクは未だに出てこない。

そういう状況からするとリッターバイクではあるけど、やっぱり2010年頃のR1200GSが一番良かったかなぁ

でもね、日本の狭いガレた林道を170cm身長の細身の自分が攻めるって結構大変よ。
うまくいけば何の問題も無いけど、万が一問題が発生したら遭難ですよ!

細身の自分でも250ccだったらどんなにガレていても大丈夫。絶対に帰れる自信はある。
650ccだと状況によってはわからない。
1200cc?もう、一度ハマったら絶対に帰れません!

こういう感覚がわかる人って経験した人しか解らないんですよ。

そういう感覚がある中、R1200GSって意外と軽いんですよ。

そう、軽いのは良いけど、パワーがありすぎ。
個人的にはそこが問題。

オンロード野郎はパワーを求めるだろうけど、オフローダーは無駄なパワーは要りません。

1200ccクラスのバイクになると、日本の狭い林道で走るときは1~2速の半クラッチでひたすら走るんですよ!

これ、オンローダーにはわからないでしょう?

半クラッチでひたすら日本の林道を走る、ってあり得ないでしょう?
何が面白いんだ!ですよ

BMWがF650GS Dakarっていう名車を作ってくれたんだから、それをモデルに日本のメーカーも真似してみてはどうなんだろうか?

拍手[0回]

PR
BMW F650GS Dakarを事故って潰してからずっと探している。

Dakarは本当に良かった~
デザインは今からするといまいちだけど、本当に私の欲求をすべて満たしてくれるバイクだった。

Dakarの次のバイクを探して10年近く経つけどどのメーカーもまったく出してくれない。
CRF250Lは乗っていたけど、タンデムだとパワー不足・乗り心地が悪い。
Africa Twin(CRF-1000L)は買う直前までいったけど、パワーがありすぎてオフでは不要。

KawasakiはVersysを出したけど、250ccはありえないでしょう。

最近はYAMAHAがテレネを出したけど、デザインが自分好みではないのはあるけど、オフ寄りすぎ。(今時ビッグオフで日本を攻める奴いるの?)

自分の中ではSUZUKIのV-Stromeが近いけど、これはオン寄り。

自分から見るとどれもこれも中途半端に見えるんだけど、マーケティング的にはマスを狙ってるんだろうなぁ。。

タイトルにもある通り、400~600cc付近でオフ向けのバイク+タンデムもできるよ~
っていうのが出れば私は即買い。
だって、日本の林道を走ろうと思ったら400ccおろか250ccで十分でしょう?
でもタンデムしようと思ったら、少なくとも400cc以上は欲しいよね~
その欲求を20年前に満たすバイクがあったのに、今や誰も作らない。

事故って潰さなければ、今でもF650GS Dakarに乗っていただろうと思う。
これを超えるバイクは世界中どこにもいない。
こんなにフットワークの軽いバイクは出会ったことが無い。

拍手[1回]

発表されてからしばらく考えてみたが、このバイクは何を目指しているのだろうか?

私は最近のHONDAに好意的で、650ccあたりのオフ車出してよ~
みたいなリクエストを出し続けていたが、その答えがこれだったら明らかに間違っている。

個人的にはCRF-250Lは非常に気に入っているのだが、タンデムツーリングになると当然のことながら不満が出てくる。

その答えとしてKAWASAKIがVERSYSを出してきた。
が、これはオフ車ではないし、タンデムをするにしても250ccは非力。

しかし、現実としてVERSYS250でタンデムをしている人をよく見かけるが、実際はどうなんだろう?

CRFを450ccにするのなら、ツアラー仕様にして欲しい。
VERSYSの真似でもいいからHONDAならではのツアラー仕様にすれば恐らく選択肢に上がったはず。

なぜCRF-250Lがありながら、同じようなCRF-450Lを出したのか?
「日本の林道で250ccだとパワーが足りないんだよなー」
なんていう人はいるかもしれないが、そういうキワモノのためのバイクなのだろうか?
その値段がCRF-250Lの20万円アップ、くらいならまだ許せるが、そんなレベルを遙かに超えている。

CRF-250Lが売れたからその延長線上、というマーケッティング的な発想だろうか?

だったらこれは失敗だな。。


拍手[0回]

新宿にはぼったくりの居酒屋が多いように感じますが、私もついに引っかかりました。

食べログ情報をもとに行ったのに食べログ情報とかなり違う!
食べログに口コミを書いたら拒絶!
(食べログは店の都合のいい口コミしか載せないらしい - というより店側がコントロールしている店がある)

2chを見ると同様の被害にあった人がいましたが、ここにも居るので食べログに投稿した内容を若干修正(より正直に)して書いておきます。

越後屋久保田 [食べログ]
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13184808/

---------------------------------------
嫁と二人で個別注文。
新潟出身の私が期待して入った店です。
三連休初日の土曜日。

まずは、お酒(ハイボールと生ビール)と一緒に注文したのは枝豆。
まだ9月の中旬というのに解凍枝豆。

出てきたお通しは小さな小鉢にワカメとタマネギのポン酢がけ。(これで¥400)
イクラがほんのちょっとのっていましたが。

以下、出てきた食事を順番に。

■鶏皮ポン酢
見た目はコンパクトで「えっ?」と思ったけど、問題は見た目ではなく、鶏皮が固まっている。
かなりかたく固まっているので箸で一生懸命ほぐさないと食べられない。
恐らく、一品ごとに作って冷凍したものを解凍して出したのだろう。

※この時点でヤバイと感じ、その後の料理はすでにオーダーを出した後

■鮮魚3点盛り
こんなに薄作りの刺身を見たのは初めて。
5ミリ弱にスライスされた刺身。
ネタはカツオ、タイ、サーモン。
カツオは色黒く、タイに関してはスーパーの売れ残りをさらに薄くスライスしたものと感じた。
食べられるかどうかギリギリの鮮度。
サーモンはそれほど悪くはなかったが、やはり薄い。

■九条ねぎのせ胡麻豆腐サラダ
これは少しまともだった。しかし、「胡麻豆腐」ではありません。
ただの絹ごし豆腐がのっていて、ゴマだれがかかっているだけ。
サラダはシャキシャキではあったが、レタスが茶色に変色している。カットしてからかなり時間が経っているのだろう。

以上で店を出ましたが、上記の料理のほか、ハイボールと生ビール1杯、日本酒2杯を飲んで7,600円(二人分)
※日本酒は本物の八海山でした(八海山好きの私が言うので間違いない)

■ほか
・食べログの写真にあるような蟹はメニューにありません
・食べログの写真にあるような「へぎそば」はメニューにありません(コースだとあるのかも知れませんが)
・新潟県出身なのでよくわかりますが、日本酒以外に新潟の要素はまったくありません
・料理は注文してから出てくるのがとても遅い。混んでいるのならわかるがそうでもないのに、サラダが出てきたのは注文してから1時間弱
・食事代のほかにサービス料10%がかかります
・使っている食器が用途と合っていないと思う(例えば、日本酒の受け皿に蕎麦ちょこはないと思うが)
・テーブルには調味料など、メニュー以外のものが置いていない
・蜘蛛の巣などがやや多く、掃除が行き届いていないように感じる(カーテンのある個室風のテーブル)
・お店の雰囲気や店員の態度は悪くはないと思うが。。

------------------------------

以上の投稿でreject。

このような悪徳居酒屋をネット上に晒して少しでも被害にあう人を減らすのがネットの力であり、その代表格が食べログだと思っていましたが、とんでもないですね。

 
八海山。そば猪口にコップはないだろう


問題の鶏皮ポン酢。カッチカチでした。


鮮魚三点盛り。これで¥1,580
醤油皿はこれじゃないだろう


いつもはクレジットカードを使う私ですが、この店はやばいので現金で払いました。
レジは金髪のヤバそうなにいちゃんでした。


しかし、食べログを何度見てもあまりにも違いすぎる。
違う店に入ったのかと思うくらいだが、何度確認しても間違っていない。
口コミはすべてコース料理だが、コース料理はすごく良くて個別注文は酷い、なんていうことはまずないだろう。ということはあの11件の口コミは間違いなくサクラ。しかしそのサクラ達も数多くの投稿をしているし、しかも具体的でとてもサクラが書いているように見えない。
でも飲み放題をタダでいいから、都合のいい記事を書いてくれない?
みたいな仕事が存在するのなら、経済的には成り立つ。
普段は真面目な口コミを書いているのかもしれないが、こういうサクラ記事を書いている人が存在している。

【追記】
この店をキーワードでググるとあることがわかる。
サクラだけの記事のサイトと本当のことが書いてあるサイト。

食べログ、ぐるなび・・・サクラの記事だけ
ホットペッパー・・・・・件数11とあるけど、中身は無し
Yahoo!口コ・・・・・・・サクラと本物の両方あり

本当にひどい店に入ったおかげで、口コミが信用できるかどうか判断できる、というのは怪我の功名。

【追記】
同窓会の幹事だった人がこの店を候補に挙げていた。
当然のことながらここはやばいと忠告したお陰で難を逃れました。
彼は慎重に選ぶ人なのでそれすらも引き込むとは。。

拍手[39回]

自作PC歴20年以上と長いのですが、最近のHDDは壊れやすい。
それを認識し始めたのは2年くらい前から。
症状としては突然ドライブが認識しなくなるなど。
最初はそんなに使用していない(1~2年くらい?)HDDが壊れることはないと思い、ケーブル、マザーボードなどを疑って色々と交換したが、なかなか特定することができなかった。

1年前に総入れ替えし、しばらく安定したけど再び同様の症状。
1年前に購入した新品同様のTOSHIBAのHDDに切り替えたらしばらくして不調。
ところがエアコンをかけたら快調動作。
しかししばらく使用していたら、HDDが認識しなくなり、HDDから異音が。。

原因は熱による故障だと思う。

2~3年前まではHDDが1年くらいで故障することはほとんど無かった。
というより、容量が倍々に増えていくので故障する前に交換する、というのが多かったと思うが、それでも1~2年で壊れるHDDはほとんど無かったと思う。
実際、会社で使用している5~6台のHDDは5年以上平気で動いている。
しかしその中で3~4年前に購入したSeagateのHDDは動作が非常に怪しい。
数時間するとアクセスできなくなる。


ということで、HDDの信頼性はここ2~3年で激減したような気がする。
15年以上HDDのSoft RAIDで快適な使用環境だったけど、
そういう運用は難しいと実感。
それなら信頼性の高いHDDを購入すれば、という考えもあるが、
高速性を要求されるのは何TBなどの容量は必要ない。

となると、HDD RAIDは諦めてSSDでいいんじゃない?
ということになる。

なので、最近のまでの運用は、
・SSD(システム)
・SSD(高速用データ)
・HDD RAID(その他全て)
だったけど、
・SSD(システム)
・SSD(高速用データ)
・HDD single(実行ファイル、一般データなど低速でOKなもの)
・USB3.0 HDD(大容量保管データ)
という感じがいいのかな。


ともかくこんなにHDDの信頼性が落ちているとは思わなかった。
SSDは価格を除けばHDDより遙かに優れているし、今のところHDDにあるようなトラブルに遭遇したことはない。(SSDは7台くらい稼働中)


HDDは価格の面で存在価値はあるけど、信頼性まで下げてでも販売するようになったらHDDの存在価値を下げてしまうのではないだろうか?

HDDメーカーはSSDの驚異に怯えて安かろう悪かろうで低価格帯の製品を作っているのかも知れないが、そんなことをやったら益々HDD離れが進む。自分の首を絞めることになる。本当に残念なこと。

HDDメーカがそう言う選択したというのなら、HDDは極力使いたくない。
私から見たらそういう選択は誤っている。

SSDは今後も安くなっていくだろう。
HDDの存在価値は無くなっていく。

さて、最後のHDDを購入しようか。
安定して動くのなら多少高くても全然構わない。

HDDメーカーは終わりがいずれ来るとわかっているのに自らその道への加速をしているとは。。

言えることは、大容量HDDでStripe RAIDで何でもかんでも、なんて言う時代はもう終わった。
小分けにして保存するデータの格付けをする必要があるね。


拍手[2回]

<< 前のページ 次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/07 Jorgehoiva]
[04/29 この記事のお陰で気づけました]
[05/22 Id23rywc4f]
[11/04 スーパー コピー どこで 買える]
[10/05 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright 雑趣味 by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]