忍者ブログ

雑趣味

これもずっと前から不思議でしょうがなかったのですが、ようやくわかったような気がしたので、書いておきます。

電車では必ずと言っていいほど、「携帯電話による通話はご遠慮ください」っていうアナウンスが流れます。

これが不思議で不思議でしょうがなかったです。

まぁ確かに携帯電話で大声で話されたら迷惑かもしれませんが、それは携帯に限ったことではありません。だったら、「電車内では(携帯電話も含めて)大声で話すのはご遠慮ください」ではないでしょうか?

そもそも大声が迷惑だと思うのなら、walkmanなりiPodなりでイヤホンして音楽やら英会話やらでも聞いていれば全然気にならないし、最近なら周りの雑音を消してくれるものもありますしね。(自分はそうしている)

「ほかの人が悪いのに何故自分がお金を払ってまでしなきゃいけないんだ!」

っていう主張もあるかもしれませんが、自分(だけ)が不快だ、っていう理由で他人に自分の権利を押しつけることができますか?仮にできる勇気があるとしても、みんなが納得できるように円満に解決できますか?

自分はほとんど携帯を使わない人ですが、電車内で携帯電話を使ってもらっても構わないと思ってます。だって、携帯電話ってどこでも使えるから便利なんでしょう?それなのに「ご遠慮ください」はないですよね。

ということで私は携帯電話は図書館のように静かなところでもない限り、普通に話したって良いんじゃないの?派だったわけですが、先日近くの食堂での話。携帯電話で大声で話す若者がいました。どう考えても必要以上の大声です。店中にその人の会話が筒抜けです(笑)

私自身は迷惑、っていうほどではありませんが、電車でのマナー教育が無い人は、こういう場所でも大声で話してしまうんだろうと。つまり、電車であれだけしつこく要請することによって、携帯電話のマナーを教えているんだなぁっていうことですね。

ようやく電車内の携帯禁止の意味がわかったような気がします(笑)


拍手[1回]

PR

近所にヨーカドーがあるのでそこの食品売り場は頻繁に利用しています。そこで感じる不思議は、

現金払いが多い

です。多いと言うよりもほとんどです。私がレジに並んでみる限りは、クレジットカードで払う人は一ヶ月に一人いるかどうかです。

なぜそこに疑問を感じるかというと、クレジットカードで払った方が遙かに有利だからです。具体的に書くと、

・カードなので現金が不要
・食品売り場だとサインは不要
・現金払いでもポイントはつきますが、カード払いだとさらに「クレジットポイント」がつく
・一円単位で財布を捜す手間が減るので混んでいるときでも他の人に迷惑をかけずに済む

どう考えてもクレジットカードで払った方が便利で、有利です。クレジットカードを持っているのにヨーカドーのポイントを溜めるためにカードは出すけど現金で払いますって言う人さえもいます。(まったく意味不明)

バブル景気のようにそんな細かいことは気にしないよ、という時代ならわかりますが、今は死にものぐるいで節約している時代でしょう?なのになぜクレジットカードを使わないのか本当に不思議です。

ちなみにクレジットカードで払うとポイントが倍になります。

それを知らないからでしょうか?だったらそれで問題は解決するのかな?

今度レジが空いているときに、レジのおばちゃんに聞いてみようと思いますが、私が推測するところでは、

「現金の方が自分がどれだけ使ったのかわかる」

ではないかと思います。ということはここにビジネスチャンスありです。
カードに「お小遣い金額の設定」っていう仕組みを作ってレシートに残高を出す仕組みを作ればいいと思いますけどね。(特許に出せば良かった?)

もしかするとすでにやっているかもしれませんけどね。。

がっちりアカデミーで勝間なんとかあたりが紹介してくれたらいいのかな。
そうしたら、レジがスムーズに流れるので是非お願いしたいところです。

自分の目の前で一円玉を一生懸命出すおばちゃんを見ると、間違いなく自分の時間はその人によって無駄に消費されています。なので私はレジに並ぶときは読書をしているので、どうぞどうぞ一円玉を探してくださいっていう感じですけどね。



拍手[0回]

世間ではツイッターが流行っているらしいが、何が面白いのかさっぱりわからない。
「これは面白いから絶対にやるべき」そういう熱意のある人たちの記事を読んで、自分も何とか仲間に入ろうと試みるが全然良さがわからない。

自分から見たらツイッターは単なるゴミだ。どんな有名人がつぶやこうと、飯を食っただの、風呂に入っただの自分にとってはどうでも良いことだ。ツイッターはそんなゴミメッセージを書いたり読んだりして暇を潰す手段にしか見えない。「電車が事故で止まっている情報もリアルタイムで入る」とかいうが、その線路に乗らないのであればまったくゴミだ。うっとうしくてしょうがない。

「そんな文句を言う前に使ってみろ」
・・・使ってみたがつぶやく内容もないし、やはり他人のつぶやきは100%ゴミということがわかった。
さらに広告目当てのフォローはされるし、いったい何が面白いのかさっぱり。
もし利用価値があるとしたら、自分が必要とする情報を発信している人を探すことだ。しかし、こんな大量のゴミの山から一体どうやって探すというのだろうか?ゴミの山でも一ヶ月探し続ければ大金を見つけられるかもしれないが、見つかるかどうかわからないゴミ山なんてあさる気にもなれない。

「だったら使わなくて良いだろう?」
・・・はい、そうしてます。

インターネットが一般に普及する前、例えば20年くらい前にパソコン通信で「つぶやいています」なんて言ったら、間違いなく「ネクラ」「オタク」という称号が与えられたが、ツイッターでやっている行為は間違いなくそれと同じだ。

恐らくツイッターを気に入る人種と良さがわからない人種が存在するはず。例えば、2ちゃんねらーは間違いなく前者。自分はWebで検索して2chのページだとすぐにわかるものへはジャンプしないし、間違って開いたらすぐに閉じる。あの大量のゴミの中にとても自分が欲しい情報があるとは思えないし、また逆にその中で生活ができるって言うのも信じられない。

ここの書き込みで納得する自分(リンク切れ)。 しかし、2ちゃんねらーが必ずしも好きになるツールでは無さそうだ。。

こんな人によると、ゴミメッセージを読むことで世界が広がって楽しい、だそうで。インターネット経験が少ない人はそう思うかもしれませんが、暇人が使うツールであることの証明にはなっているようだ。

ここによれば

― 「何が面白いのか分からない」と言われませんか?(笑)
言われますね(笑)。そういうときは「とりあえず(タイムラインを)読むといいよ」と言っておきます。やはりどういう ものなのかは見て、感じてもらわない ことにはわからないと思うので…。

ここだけではありませんが、やってみなければわからないものらしい。ただこの手の人たちの質問にないのは、「何のためにやっていますか?」という問い。ツイッターってなんのためにやっている人が多いのでしょう?やはり情報収集?Web検索でもいいと思うけど。。

追記
コメントを頂いたので追記します。あれからtwitter全くやってません。。
blogが流行り始めた頃は「他人の日記を読んで何が面白いんだ?」と否定的だったのですが、blog=日記 と翻訳した人が悪い。「特定のテーマを取り上げた日記形式のホームページ」とでも言えば何の抵抗もなかった。
もちろん特定のテーマが「個人の日記」だったら読む気ありませんが。

twitterも「つぶやき」と翻訳したのが誤りで、自分の認識が間違っているのだろうか?
blogのショート版だと思えばいいのだろうか?
自分もその認識でtwitterをやろうと思ったが、テーマ別にlogin/logoutを繰り返すのが面倒で止めた。
それに1つ1つの文章が短すぎるし、画像などのリンクもわざわざリンクを貼らなければいけない。
手間はかかるし、閲覧する人にとっても見やすいとは思えない。

ゴミ情報の発信サイト、という認識はいまだに変わっていません。。

追記 2015.6.3
某記事より
http://ascii.jp/elem/000/001/010/1010607/

「SNSをやめる人が続出? なぜTwitterは面白くなくなったのか」
その答えは99%がゴミだから。
この記事を読んでTwitterの面白さの一つがわかったが、有名人だけでなく友人などと身近なつながりを持てるところ、だと思う。
だから有名人が食事をした、なんていうのは例えゴミ情報であっても面白いのかも知れない。
それで流行ったのだろう。

それじゃ自分もそういう視点で誰かの日常生活をフォローしたいと思うか?
うーむ、ないよな。結局ほとんどゴミなんだから。

拍手[238回]

http://tanbike.blog.shinobi.jp/Entry/67/

以前書いた新しい料金制度の記事ですが、現在の千円乗り放題継続だそうです。なんとも残念です。

きっと一部の人たちからの強い反対だと思いますが、結局高速道路の費用を国民が負担しているわけで、高速道路を使わない人にとっては大迷惑です。(一部の人の利益のため、選挙のための政策・・・昔の自民党と何ら変わりありません)

それはいいとして、二輪車にとって邪魔な存在でしかないETCが不要になることを大変期待していたのに大変残念です。なんとも残念でなりません。ETCを当分売っぱらうことができなくなりました。。。


拍手[0回]

MicrosoftとかWindowsというやつはずーっと昔から、自分が嫌いなものの中で一番大嫌いなものだが、ここではそういう昔からある感情は抜きにして、本当に使えないWindowsを書き留めておく。

■出たがりウィンドウがうるさくて邪魔

アプリが悪いのかOSが悪いのかよくわからないところがあるのですが、例えば、起動に時間のかかるアプリを待っていられずほかのアプリに切り替え作業をしていると、起動中のアプリに強制的に切り替えられることがあります。もしアプリがフォーカスを奪っているのなら、そのアプリ制作会社はフォーカスを奪うのを止めるか、起動を超高速にして欲しい。ただでさえ起動が遅いのに、他人の仕事まで邪魔をするとは言語道断。

しかし、起動だけに限らず、普通に作業をしていてもときどき出てくるアプリもいる。何か時間のかかる作業をやっているとき、その作業が完了すると前面に出てフォーカスを奪う。これは特に困る。変換中のIMEの文字が消えてしまったり、マウスで作業中の処理がキャンセルされてしまったり、これは大迷惑です。

WindowsXPになってからWindowsはそういうアプリは前面に出さず、タスクバーのアイコンを点滅するようにしたはずではなかったでしょうか?このときの仕様変更もプログラマーとしては大迷惑で、ほかの良い方法があるはずなのに、Microsoftとしては誤った不適切な対応をしたと今でも思いますし、当時はMicrosoftの技術レベルは一部を除き相当低いのだろうと思いました。(実際そうなんだろうけど)
しかし、当然その対策を回避する方法もあるため、フォーカスを奪うアプリはそういう回避を行っているのではないかと思います。ですので、結局Microsoftの対策は他人に迷惑をかけただけで根本的な解決になっていません。

また逆に、出て欲しいウィンドウが前に出てこない現象も良くあります。これは先ほどと逆で、フォーカスを前面に出す処理を従来通りにやっているためではないかと思います。

とにかく、出てきて欲しいウィンドウが前に出ず、出てきて欲しくないウィンドウが前に出てくる、っていうことが多く、仕事の邪魔になり、ストレスが溜まる原因です。







拍手[1回]

<< 前のページ 次のページ >>
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/29 この記事のお陰で気づけました]
[05/22 Id23rywc4f]
[11/04 スーパー コピー どこで 買える]
[10/05 NONAME]
[10/05 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright 雑趣味 by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]